インスタグラムを学んでみた①(インスタ運用)

茶色の小さなくまのぬいぐるみが座っている写真 Uncategorized

◆高校生向け
◆インスタ運用

久しぶりの更新になりました。
なぜ間が空いたのか。

ゆるゆる先生、インスタグラムに力を入れ始めました。
しばらく、このブログは、学びのアウトプットに使うかもしれません・・・。

見てくださっているみんなにも参考になったらいいなぁと思います。

まず、今SNSでお金をかせぎたいと思っている方、たくさんいると思います。でも、フォロワーをたくさん集めるのは、結構大変ですよね。

そこで!コツがあるのだそうです。
ずばり、この手順。

①エンゲージメントを高くする(フォロワーじゃないよ)
②フォロワーさんとの関係づくり
③親密になる

これは、学校で友達を作るときと同じ手順。
ん?でもまって、まって。
エンゲージメントってなに??って思うよね。そのまま訳すと、「契約」これでも難しい。もっとわかりやすく言うと、「この人いいね!!」という感じ。

友達作りで考えてみよう。

まず、この人いいなぁーと気になるひとがいる。
そうなると、何回も見てしまう。←これがSNSでいう「いいね」に当たる。
そして、何回も見ていて、「いいね」をしているうちに、自然と友達になっていく。←これがフォロワー。
最終的に、「いいね」×フォロワーで親密で特別な関係になる。

どうですか?なんとなーくイメージついたかな?

しかし、もっと大切なことがあります。

なにか。

それは「友達(フォロワー)を増やして、何がしたいのかをはっきりさせておくこと」なんだ。

今の時代、少し話せばだれとでも仲良くなれるよね。
友達、どうやって作ったの?なんて聞いたら、え?そんなの、ノリだよ、ノリ。なんて答えが返ってくるのが、ゆるゆる先生にはわかる。だって、そういう先生だって、中学生や高校生のとき、ノリで友達を作っていっていた。

でも、一方で、こんなこともしていないですか?
この人、頭いいし、テスト前にノート見せてくれそうだから、仲良くしておこうかな。
この人、私が気になっている先生に気に入られているから、仲良くなっておきたい。
え!将来の夢が同じだ!情報共有するために、仲良くなっておこうかな。

そうです、これらの友達の作り方は、決してノリではないのです。
考えて…もっと言うと、戦略的に友達になっているのです。
これこそが、まさに伝えたいこと。
(ちょっとまった。本当の友達作りで、戦略的な友達作りしかしないと、嫌われてしまうので、要注意。これはあくまでたとえ話、ね。)

この、”戦略的”の裏には、目的があるよね。

・・・なりたいから○○しよう

これは、何事においても必要な思考だよ。

「こうなりたい」があってからの、今の行動。
そこを重視していこう。
進路のこともいろいろ考えると思うけれど、決して、目の前のことだけにとらわれず、ゴールに向かっているか、確かめながら生活していこう。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました